先日、腱鞘炎の治療のため病院へ行って来ました。
私の左手ですが、夏の終わりくらいからずっと痛みっぱなしでした。
初めは軽い違和感から始まったのですが、段々と痛みを伴い、無意識に曲げた状態が続くようになりました。
そのうち中指だけが普通に伸ばせなくなり、この指だけが「コ」の字を-90°にしたようになカンジになりました。
いつも手を開く度に中指がカクカク音を発し、ロボットのような関節みたいなのです。
バグパイプの時は指はまっすぐにしてチャンターの穴を押さえるので、伸ばしてしまえば取りあえず問題ないのですが、
寝ていて目が覚めた時や意識して左手を見た時は、固く拳を握っている状態になっているのです。
ずっと放置したままでしたがさすがに気持ち悪くネットで調べたところ、腱鞘炎の一種「バネ指」というものでした。
針・灸で治ったという記事があったので、私も早速近くの鍼・灸院へ行きましたが、
そこの先生から「整形外科」の方が良いと言われたので、仕方なく近くの整形外科医院へ行ってみました。
そこは明るく元気な女性の先生で、問診もそこそこに「注射やりましょうねぇ」でした。
注射での治療はネットで調べていたので覚悟はしていましたが、いざあっさり宣告されてしまうと焦るばかりです。
・・・・・・先生は、私の中指付け根から掌に向かって1.5cm位の所におもむろに注射を突き刺しました。垂直に!
キユ~~ン!!!とする痛みを全身で感じます。
この痛み、見慣れない光景…採血の時の比ではありません!胃カメラを入れるくらいの涙モンです。
先生は「まだ残っているわね」、「もうちょっとだわ」と注射器を何度か確認するのでその度に針が動き、こらえないといけません。(泣笑)
感覚的には鶏の軟骨に針が入っていくカンジで、抜くときは釣り針が引っかかっている感触です。
今日は薬が切れたせいか、中指がまた以前と同じような状態に近いです。
3日後にまた治療を受けに行くのですが、とっても憂鬱です…
バグパイプと同じように「慣れ」だと思いますが、こればっかりは無理かもしれません。
聞いただけで怖くなってしまいます。
これ以上悪くならないように祈っています。
症状が早く出るのは、そのように対処するので良いとは思います。
suzumeさん
コメントありがとうございます。
ご心配おかけして申し訳ありません。
今までこんな事は無かったのですが、急に来ました。
何故か中指だけ腱鞘炎なのですが、何ともしぶとい奴で困ったものです。