koiwai君のひとりごとバグパイプのことを中心にkoiwai君のまわりに
おこる、さまざわな出来事を発信中!

バグパイプのことを中心にkoiwai君のまわりにおこる、さまざわな出来事を発信中!
koiwai君のひとりごと > バグパイプのこと

バグパイプのこと

バグパイプ博覧会&レクチャーコンサートin浜松(初日)

2011年8月8日 by koiwai コメントする

先日、スペインのガイタの修理とメンテの記事を見て下さった、ドイツでバグパイプの工房をしておられる薗田さんhttp://homepage3.nifty.com/bagpipesonoda/からメールをいただきました。 「8 … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと

広島からのバグパイプへの熱い想い

2011年7月18日 by koiwai 2件のコメント

16日(土)・17(日)は、遠く広島よりSiさんがお越し下さいました。 Siさんは1ヶ月ほど前にメンテの依頼をして下さったパキ・パイプのオーナーです。 Siさんは、海外のあるパンク系のパイパーから影響を受けて「自分もバグ … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと

里帰りしたパキスタン製バグパイプ

2011年7月10日 by koiwai 2件のコメント

昨日はHさんのレッスンの後、私の古巣である東京パイプバンドにずっと所属しておられるMさんとお会いしました。 Mさんとは学生時代からで、当時は東京パイプバンドが「東京パイピングソサエティ」として活動していた頃です。 当時バ … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと

Highlander Sugiさんと再会

2011年7月3日 by koiwai 2件のコメント

先日、バグパイプの普及のために中国地方で精力的に活動されているHighlander Sugiさんから、「土・日に上京するので会いましょう。」と連絡がありました。 今日は夕方までは時間が空いていたのでお会いすることが出来ま … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと, 日々のできごと

ガイタ(スペインのバグパイプ)の修理

2011年7月2日 by koiwai 3件のコメント

先日E様より、スペインのバグパイプ「ガイタ」の修理とメンテナンスの依頼を受けました。 ブローパイプのバルブ(空気弁)がダメになってしまったのと、リードが鳴らないという事でした。 私は以前、友人のKojikojiMohej … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと

伊勢・二見浦でバグパイプ

2011年6月20日 by koiwai コメントする

Koiwaiのカミさん「Koi-wife」のお供で、先週の金曜日~日曜にかけて三重県の伊勢周辺に行ってきました。 Koi-wifeの心の洗濯のための旅でした。 Koi-wifeの心のメッカ…二見浦(ふたみのうら)の夫婦岩 … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと, 日々のできごと

新品パキスタン・バグパイプのメンテナンス

2011年6月11日 by koiwai 5件のコメント

第3弾?連続でのパキ製パイプの登場です。 先日、S樣よりパイプのメンテナンスの依頼があり、一式送られてきました。 荷を開けて取り出してみると、ローズウッド?と称される一般的なタイプでした。 パキのパイプは一部ブラックウッ … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと

パキスタン製バグパイプの修理とメンテナンス

2011年6月4日 by koiwai コメントする

先日T樣よりパキ製パイプの修理依頼を受け、荷物が届きました。   そして、延べ昨日の明け方から今日の未明にかけて作業を行いました。 荷を開けると思った以上にイッちゃているパイプが現れました。 T樣はある方からこのパイプを … [Read more…]

カテゴリー: バグパイプのこと
« 前へ 1 2 3 4 5 … 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ »
バグパイプのことならpiper iwai

ページ

  • 自己紹介

最近の投稿

  • 2017八ヶ岳合宿 その2
  • 2017八ヶ岳合宿 その1
  • 味スタ 特設会場でバグパイプ
  • 第4回八ヶ岳合宿 高原で思いっきりバグパイプ! その2
  • 第4回八ヶ岳合宿 高原で思いっきりバグパイプ! その1

カテゴリー

  • バグパイプのこと
  • 日々のできごと
  • 未分類
  • 皆さんのバグパイプ紹介
  • 趣味のこと

アーカイブ

検索

Copyright © 2023 koiwai君のひとりごと.

Lifestyle WordPress Theme by themehit.com