バグパイプ博覧会 パート2

浜松の楽器博物館での「バグパイプ博覧会 パート2」に行ってきました。
私の出番は、8月9日のミニコンサートと夜に行われたイブニングコンサート、それに10日のミニコンサートです。
浜松駅と周辺の雰囲気は一昨年に来た時と変わっていなく、「あ~浜松に来たぞ」って感じでした。
今回はKoiwife も観客として同行です。

まずは台風の影響で交通機関の乱れが心配でしたが、無事に予定通り浜松に到着し8日から行っている人たちと合流しました。
ただ、ハイランドバグパイプ組の杉山さんは台風による仕事への影響で9日朝に帰らねばならず、すれ違いとなったことが残念でしたね。
仕事とはいえ、さぞかし杉山さんはがっかりされたことでしょう。

到着早々、バグパイプ界の旧知の友人をはじめ、お名前は知っているけど初めてお会いする方やKoiwai が知らないのに声をかけてくださった方など、まずはご挨拶の嵐でした。(笑)

今回のバグ博は、前回よりもさらにボリュームアップした内容でいろいろバタバタすることも多く、殆んどの撮影はKoiwife 任せです。
まずは、9日のミニコンサートから…全ては撮影できなかったのが残念です。

↓ミニコンサートのタイムスケジュールです。(Nさん撮影)

↓アイリッシュのイーリアンパイプスの内野さんと、よく一緒に飲んだり吹いたりしてきた野口さんによる演奏です。

↓主催者でもある古楽バグパイプの近藤さん・ハイランドパイプ界を代表する山根さんと奥様と上尾さんによる「ザ・ブリューゲルバンド」です。

↓いよいよRockwell Pipers の出番が回ってきました。

↓30分枠を15分にさせていただき、後半を東京パイプバンド有志の方々に穴埋めしていただきました。
演奏もさることながら、スネアドラムが入ると俄然スコッティッシュになりますね。

この日のミニコンサートはハイランドパイプ組が最後だったのですが、この2つのグループによる合奏でミニコンサートを締めました。

夜はイブニングコンサートがあるのですが、ハイランドパイプ組は私の歴史から入り、急きょピンチヒッターとなっボーダーパイプの小川さんが杉山さんの代役を務めることとなりました。
↓控室での小川さんですが、杉山さんからの原稿もらっても余裕でKoiwai とプラチャンやっていました。(笑)

急きょ山根さんから「うちらは音が殆んどないので、出だしに景気づけにスコブレ吹こう!」となりました。
Koiwai の歴史も小川さん(杉山さん)の文化の話でもスコットランドザブレイブの曲は縁があるので、丁度よかったですね。
ただ、それによってKoiwai のトーク時間が短くなり、さらに野口さんのイーリアンパイプス組が時間オーバーしたこともあって、もう原稿が原稿ではなくなりました。(汗)
人間開き直りって大切で、この時脳みそが白くなるかと思ったら意外と話せてしまうものなんですね。
何度かお客様から笑いを誘うこともでき、結果的に明るく伸び伸びできました。(笑)

↓イブニングコンサートの締めくくりとして、バグパイパー総出でアメージンググレイスを演奏しました。
当然音が合わないので、調を変えてリレー方式で演奏です。
Koiwai はしょっぱな山根さんとハイランドパイプ、4・5回目にパーラーパイプのドローンを止めてLow A と Low Gの超シンプル演奏でした。

↓イブニングコンサート終了後、一同ステージに集まって記念撮影しました。
(Nさん撮影)

この日の夜遅く、ブリティッシュ・パブで乾杯となりました。
NさんとHさんとKoiwai とでカウンター席に座ったのですが、目の前にフクロウがいるのです!
アイリッシュ組とスコッティッシュ組に分かれた感じで飲んだのですが、既にアイリッシュ組はセッションで盛り上がっていました。

↓“総長”の命令?で、Koiwai はHさんとJigを少しだけ吹きました。(笑)

明日もあるのでそこそこ飲んだ後は、このパブで親しくなったハーディーガーディー奏者のOさんと二人でホテルまで歩いて帰りました。

↓バグパイプ博覧会の最終日は、ミニコンサート最後の枠でハイランドパイプ組合同で演奏し、熱かった3日間のイベントの最後を飾らせていただきました。(Nさん撮影)

今回のこのイベントでも新たな友人がたくさん増えました。
ドローンの音に魅かれ集まった人たちの輪がどんどん広がっていく…バグパイプの力ってすごいですね。
台風のさなか、このイベントのためにお越しくださったお客様にお礼申し上げます。

Koiwai と Koiwife は浜松に留まってもう一泊し、市内観光と総仕上げとして名物のうなぎを食してから新幹線に乗りました。
↓浜松城

↓うっかり撮り忘れてしまいました!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です