プラクティスチャンターの改良

定期講座の皆さんには、ロングタイプのプラクティスチャンターを使っていただいています。

ロング・プラクティスチャンター

 

ひとりの女性の方だけはどうもサイズ的に手に合わないので、

講座が始まってすぐに彼女だけはレギュラーサイズより小さいものと取り替えていました。

これで問題なく指が塞がるようになったのですが、どうも全部の穴を塞いでLowGの音を吹いた時、

プスッ、プッと音が詰まってしまいます。

このプラクティスチャンターを直す事とし、少しずつ慣れていただく為にも

代わりにレギュラーサイズのプラクティスチャンターを持って帰っていただきました。

バグパイプ本体のチャンターには下の方の両サイドに穴が開けられています。

プラクティスチャンターは開けられているものとないものがありますが、

彼女が使っているプラチャンは開けられていません。

同じように横穴を開ければ音の詰まりは解決するはずです。

ただLowGの穴より端までは余裕がないのですが、イチかバチか開けてみることにしました。

横穴を開けたショートのプラクティスチャンター

 

相手がポリペンコ製の円筒なので、ドリルの位置決めと角度とは慎重に、回転速度もゆっくりと…

これで音詰まりは解消されましたが、これ以上穴が上だったらLowGの音が変わっていたかもです。

プラチャンを分割する場合は、上部のボア(内径)内にリードを入れて

ティッシュかゴム栓で蓋をするのですが、

毎回ティッシュも面倒なので、講座の皆さんにゴム栓を用意しようとホームセンターに行きました。

ゴム栓自体は売られていなかったのですが、代わりにあるものを見つけました。

それはパイプで出来た椅子の足元に付けるキャップです。

パイプ椅子の足に付けるキャップ

 

これがいい具合で使えるのです。たまたま寸法的に相性が良かったのかもしれません。

ただショートタイプのプラチャンだけはメーカーも違いボアの寸法も違うので、

釣具屋さんにあった中が空洞のゴム栓を利用しました。

それだけでは寸法が足りないので、マウスピース用のプロテクターを更に被せました。

これでどちらのプラチャンも分割してバッグなどにしまえます。

プラチャン上部に栓をした状態

 

バグパイプの関連物は発想次第では代用できるものが多いので、

私にとって特に品揃え豊富なホームセンターは、宝探しのような場所です。(笑)

2件のコメント

  1. 横穴にはそういう意味があったんですか~、知りませんでした。 私の使ってるGibson にも横穴があいています。

    逆に塞いでみるとその違いが分かるかもしれませんね。

  2. nabezo-bagpiperさん

    コメントありがとうございます。
    全てのプラちゃんがあいているわけではないので、その辺の線引きをメーカーさんはどのように決めているのでしょうね。リードによっても変わります。
    あいていなくても何ら問題ないチャンターもありますが、初めからあいていれば越したことはないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です